先週の土曜日、森の幼稚園インターンシップ第六期生をドイツ人ホストファミリーのところにお連れしました。
まずはミュンヘン中央駅でお出迎えして、そのあと私の用事を済ませてから、一緒に軽く食事して、ポーイングに住むホストファミリーのところに向かいました。
私は今まで5名の実習生の方をお世話させて頂いたのですが、第六期生が初めてドイツ人ファミリー宅にホームステイすることになります。
ポーイング森の幼稚園の園児のお母さんが名乗りをあげてくださったのでホームステイが実現しました。彼女には本当に感謝です。
このお宅では以前オーペアがホームステイされていたらしくご経験ありということで最初から好感触を持っていました。
また、4月に面接を兼ねて一日体験したときに、幼稚園に通う男の子が第六期生を気に入って、最初「お寿司ができるのであればホームステイしてもいい」と言っていたのが、「お寿司ができなくてもホームステイしてもらいたい」とコメントが変わったそうです。
なんともほのぼのしていて和やかな気持ちになりました♪
ホストファミリー宅は快適な空間を提供されていて、第六期生のお部屋は地下にあります。
この日は私たちを歓迎するためにバーベキューをしてくださいました!
本当に楽しい夕べで、第六期生も子供たちと意気投合して(小学四年生の女の子もいます)、私は安心して彼女をホストファミリーに預けることができました。
プログラム参加者のために、視察園や実習園を探すこともマッチング作業になりますが、ホームステイ先を探すことも同じくマッチングが大切なのだなあと実感した次第。
第六期生のホームステイの感想が楽しみです。