2日めの日曜日。朝7時に目覚めて、別のユースホステルに泊まっている優秀なオーガナイザーさんとSMSで連絡。
娘はなんと7時半に起きてくれました。チェックアウトして8時15分過ぎに宿を後にしました。
本当に快適なユースホステルでしたので、またニュールンベルクに行くときはお世話になりたいと思っています。
なにやら日本語の文字が書かれています。
こちらは警察関連の建物。とっても美しいです。
どんどん歩いていると、とっても素敵なイタリアンカフェ&ベーカリーがありました〜。
かまどがあって焼きたてのパンが食べられます。私はベーコンエッグの朝食を注文しました。
娘は大好きなバターブレッツエン。
二人でおいしい朝食をしていると、スズメが一匹ふわ〜っと常連のごとく店内に入ってきて床に落ちたパン屑を食べてます。
みんな知ってか知らぬのかスズメに目もくれません。私と娘はじ〜っと観察していました。
おもちゃ博物館が10時から開くことがわかっていたので、あらかじめオーガナイザーさんに伝えていたのですが、カフェを出ようとしたところ、偶然みんなに出逢うことができて感激!
私たちが出ようとしたイタリアンベーカリーにまたみんなで入ったのでした。
私たちは朝食を済ませていたので、他のみなさんの朝食を待つことに。そうすると、またもや店内にさっきのスズメちゃんがやってきました。
オリーブの木に止まったので娘が写真をパチリ。
写真ではなんか目が光っていて怖い感じですけど、実物はかわいらしいスズメちゃんでした。
朝食が終わったので、みんなでおもちゃ博物館に大移動。10時過ぎに着くことができました。
中に入ると、かわいい人形やぬいぐるみやおもちゃでいっぱい。なかなかでっかい博物館でしたので見応えばっちりでした!
楽しい時間はあっという間に過ぎていき、お別れの時間になってしまいました。
私と娘はこれから動物園に向かうことになりました。みなさんは市内を散策されます。
お名残りおしかったですけど、本当にとっても有意義な時間を過ごすことができました。
みなさんと思い出を共有できたことが一番嬉しかったです!
動物園に行く前に、フラウエン教会を通り過ぎ、その際に12時に仕掛け時計が鳴ることに気づき見ることにしました。
すると参加者の皆さんとまたお会いすることができたのです。本当に偶然っておもしろいです。
仕掛け時計はほんの5分くらいで、でも十分楽しめました。本当にこれで皆さんとお別れです。
その後、私と娘はトラムに乗って、動物園へ!
動物園直前に森の中に入るので感動的でした。
7月30日にオープンしたというイルカショーがメインで、私たちは動物園に行ったのですが、恐らく森から動物園を作ったようなロケーションでしたので、自然いっぱいで渓谷があって橋を渡ったり、森の中の坂道を登ったり降りたり、「森フラウ」の私としては本当にそれだけで十分満喫できました。
イルカショーの始まりです。まずは輪を運んでいます。
次に飼育員の手にタッチ。
そして、思いっきりジャンプ♪
イルカの愛らしい顔が見えます。声も愛らしかったです。
最後はシロクマのフロッケちゃんです。もぐもぐご飯を食べています。
3時間半ほど動物園にいたのですが全部を見て回ることができませんでした。
でも、イルカとアシカショーが本当に楽しくて、坂道を登り降りして筋トレもできたし、途中道に迷いながら、なんとか帰りのICEに間に合うように中央駅に戻ることができました。
二日間たっぷりニュールンベルクを味わうことができたので本当によかったです。
仕事でいったのですが、娘も連れて行ったのでプライベートでもあり、また来年のオーペア交流会にも娘を連れて参加したいと思っています。
参加してくださった皆さま、本当にお疲れさまでした。
そして、オーガナイズしてくださったRさん、本当にありがとうございました!!