昨日、第四期生の最終日に同行しました! 実習先はファサナリー自然幼稚園です。
雨降り模様でしたので、Bauwagenの横にテントが張られていました。雨粒の音が心地よいです。
子供たちはみんな雨ガッパ。私も新しいレインブーツを履きました~!
私はまだ雨ガッパを持っていないので、購入しなければなりません。
この日は第四期生の最終日ということもあり、お別れ会が催されました。
Stockbrot(木の枝パン)とハーブティーを作ってパーティーすることにしました。
まずはミネラルウォーターを鍋に入れます。
そして、ペパーミントとレモンの葉っぱを入れます。
沸騰させてお茶を作ります。
Bauwagenにて、木の枝パンを作るために、パンの生地を細長く伸ばします。
実習生ともう一人の先生と他の子供たちは、木の枝を捜しに出かけました。
木の枝にパンの生地をまきつけるとこんな感じです。
木の枝パンにつけるサワークリームに入れる万能ネギを切っています。
木の枝がそろい、パンの生地のまきつけも終わり、子供たちが思い思いに焚き火でパンを焼いています。
私も自分のStockbrotを作って焼いてみました。煙が目に入ると痛いのですが、とっても楽しかったです。
第四期生は幼稚園から子供たちが描いた絵がコラージュされているポスターをプレゼントされました。
彼女は子供たちと先生に「心」と習字で書かれた半紙に「ハート」の折り紙を貼ったものをプレゼントしました。
そして、それぞれにドイツ語と日本語で心のこもったお手紙も作られました。
とってもとっても心がこもったお別れ会だったと思います。
そして、ドイツ語を勉強していなくても、英語だけで、ドイツの森の幼稚園で2週間の実習が可能なことを私に見せ付けてくれた第四期生の姿に感動しています。
来月から2ヶ月間、同森の幼稚園にて第5期生が実習生として働かれる予定です。どうか実りある実習になりますように・・・。