1月は豚インフルエンザにかかり、2月は日本出張、3月は視察ツアーがあり、4月はゆっくりできるかなあ~と思っていたのですがそうは行かないようです。
今年の10月に予定していた実習先から、「先生が1名、実習生が1名、9月に来るので、日本人実習生を受け入れることができなくなってしまいました。子どもたちにとって、三人新しい顔があるのは
良くないためです。すいません」という連絡があったのが、3月21日の話。
同じ3月21日にロンドン在住の日本人の方から来年の4月に実習したいという希望を受け、2月にお問合せがあった日本在住の方からも6月から7月に実習をされたいとのことで今週連絡があり、一気に3つの案件が来てしまいました。
昨日、日本オーペア情報センターのYさんとスカイプミーティングして、方向性を確認した次第。
昨晩と今日とで、森の幼稚園に電話をかけたり、メールを送ったりして、実習先探しを再び開始ししました。
でも、ストレスは思ったよりもなくて、それどころか、お客様に「以下の4つの実習先候補から選んでください」というメールも送ったりなんかして、どの幼稚園にお願いしようかと考えてしまうくらい手持ちのカードが増えたことを嬉しく思ったりしています。
昨年の今ごろ森の幼稚園インターンシップのプログラムを実習先2つでスタートさせて、本当に日本人から実習したいという問合せが来るのだろうかと思い悩んでいたことがウソみたいです。
これが一年やってきた重みなのかもしれません・・・・。